武将隊DAYをお昼に切り上げ、相方に拾ってもらい向かった先はリージョンプラザ。
そう、久しぶりのbjリーグ観戦。アルビbbに対するは富山グラウジーズ。
先日アルビの監督が試合PRに来られた時チケットを置いていったそうで、それがFM-Jのリスナープレゼントとなり、相方が見事当選を果たして、現在に至る、と。
しかしこれ、上越会場と言いながらも、新聞広告には長岡会場と間違って刷り込まれていて、その後の広告にも会場不記載となっていたため多少の混乱があったのだ。
新聞には記事ではなく広告だからかお詫び訂正載らないしよー
さて、リージョン。
場所を確保し販売ブースへ。
なんだけどさー、もう食べるものほぼ売り切れ状態。
とりあえずおにぎりいただきます。
栄喜堂の久助があったのでゲット。なかなか出ないからね。
グッズは・・・久しぶりだし何か・・・と思ったけれどこれはというものがないや。

手形ボール。やっぱでかいよオイ!

ラビッツの面々と首が短くなった?ニック、木下大サーカスのPRキャラ・ホワイトライオンくん
女子バスケ(WJBL)のアルビBBラビッツの挨拶からオープニングイベント。
アルビレックスチアリーダーズの登場から両チームの選手入場、村山市長のジャンプボール(ティップオフというらしい)で試合開始。

市長も背の高い方だが、それを上回る選手のデカさ。

はじまりますよー

久しぶりですな♪

新しいロゴマークのようだぞ
前日の試合では富山に勝ったし、今日もたのんますぜー。
あーなつかしい。
この音楽に「ディーフェンス、デーフェーンス」のMCなどなど。
今回は久しぶりで応援グッズも変わってるかもしれないとバンバン棒(スティックバルーンというらしい)も持ってこなかったけど、変わってなかったね。今度見る時には持ってこよう。劣化してなければ。

1ピリオドは新潟がリード。よし、このまま行け!
・・・なんだが、富山の動きがいい。
シュートも入るし。
2ピリオドは富山に32-38で逆転を許してしまった。
ハーフタイムはチアリーダーズに続きジュニアチアのみなさんのチアリーディング。

おねーさん

小さいのにすごいね

こっちもだー

飛んでる飛んでる。すごいねー。
上越・妙高・糸魚川のゆるキャラ、謙信くんにミョーコーさん、ジオまるも場内を周りみなを和ませる。
さあ後半戦。逆転狙え!
しかし、3ピリオドも富山優勢。フリースローも入るしよー。
54-60、なかなか追いつけない。

がんばれがんばれ

タイムアウト中の縁の下の力持ち。
最終の4ピリオドもほぼ同点といういいところまで行ったのだが、富山の突き放しで結局75-81で残念、敗退。

あー、負けちゃったよ・・・
観客対象のプレゼント贈呈などはあったが、負けたのでMVP発表やサイン会などなく本日終了。
久しぶりだったし、上越2連勝してほしかったがしょうがないよね。
会場を出て外を見たら「?!」Σ(゜□゜;)
風が・・・雪が・・・ブリザードだーーーーーー!!
なので外出るの思わず躊躇。
お見送りのゆるキャラのみなさんを撮らせてもらう。

ポーズも決まってる謙信くん

ジオまるも負けじと

ミョーコーさんはタイミング悪くボーズ取ってもらえなかった・・・
意を決して外へ。やはり直江津側は風が強いからねー。地吹雪視界が悪いのでみなノロノロ運転。
本屋に寄り道して、先日FM-Jのレルヒ特番で当たった「たら汁と馬上杯セット」をいただきに大黒屋へ。


へへへ、今日は自分だけお酒いただきますぜ。久しぶりに久保田なんぞを♪うまいぜー♡
相方は別メニューで、「いただきまーす♪」
でもおかわりは相方に悪いので、ウチ飲みということにしよう。
(と思いつつ、おなかいっぱいになったのでもう飲むところまで行けなかったのだが(^^;)
そんなFM-Jありがとうございました!の午後でした。感謝感謝。
- 関連記事
-
- アルビbb vs富山グラウジーズ (2017/12/24)
- bjリーグ アルビbb vs 富山グラウジーズ (2013/02/24)
- アルビBB上越第一戦 (2010/01/23)
- アルビレックスbb vs 仙台89ERS (2009/01/18)
- 文化祭とバスケと (2007/11/10)